ここのブログに来ている皆さんは、ほとんど忘れてらっしゃるかと思いますが、実はここのブログ、銀細工ブログなんです。
「明るい話、すごい話、景気のいい話」というのは、宣伝のためにやっていたんですね。
ロクに更新していないけど。スマヌ・・・
ですが、ただ
こんなすごいのを作っていたんですよ。
じゃじゃーん

どうです?
金ぴかの百式です。
材質は錫合金で、頭、胴体、左右腕、ランドセルの5パーツからなり、それがすべて磁石でまとめられており稼動します。
それに24金金メッキをかけてみました。
そんなすごいSD百式が、
お値段たったの8000円!!
ええ、もう大爆死でしたよ。
すごいすごいと注目は集めるのですが、買ってはくださらないんですよね。
残念なことに。
「本物の金?」
「本物の金でしたら、掴んで走って逃げたほうがいいですよ」
とか、まあ私の接客もアレなんですけれど・・・
そのほかに、
「仏壇に飾って、一緒に拝みたい」
とか変な方向の需要を掘り起こしてしまったりもしました。
あと、中国人らしき方もいらっしゃっていたようで、ちょっとざわついていました。(彼らは金好きです。)
「買え〜、買え〜」と必死で念を飛ばしましたが、残念ながら日本語の念は通じなかったみたいで、お買い上げいただくにはいたりませんでした。^^;;
作るのに時間めちゃくちゃかかってて、絶対お買い得なんですけどねえ。
キットとして4000円くらいで売ったほうが喜ばれるのでしょうか?
今回の参加で、いろいろなプロの方やサークルの方とお知り合いになって、力を貸していただくかもしれないことをお話しました。
来年をお楽しみに!!
金属製で、1/144作りたいなあ・・・